霙ブログ日々コレ精進 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 月曜日~火曜日↑今日の夜中描いた原稿3ページ目のハルカ スペインすげーです。 いや、昨日描きながら、実況が興奮する時だけテレビのユーロサッカー見てたのですが やっぱ攻めたチームが勝つねー! イタリアも好きだけど(特にまだデルピエロが現役で活躍してるのが嬉しかった) 今回はスペインが勝たなきゃなんか可哀想だったもんw 「無敵艦隊」とか言っていっつもベスト8あたりで消えるからw 今回は0-0でも面白い0-0でした。 ああ決勝はトルコ対スペインな気がする あ、月曜日の昨日は日曜の夜中からの原稿の眠気で 朝から夜まで9時間~ほど寝て 頭が働くまで晩飯食べたり、「お試しかっ」ってタカトシの番組見て サンドウィッチマン久々にテレビで見たけど 「やっぱ面白いなー」って思って 近くのディスカウントショップまで行って、コーラ500mlを2本と、ブレンディのカフェオレ500ml2本と 徳用サイズののり塩のポテチ買って これで全部で500円ちょい!24時間空いてるディスカウントのBIG-Aが近くにあるのは 自分みたいに夜中原稿描く人間には持って来いです。 お風呂とか入って 午前2時くらいから開始して今朝まで描いてました。 今回は↑にあるように 3ページ目の原稿には ハルカの風呂場から出てくるシーンを、俯瞰気味に描くというコマが在るんですが 結構時間かかりまして5時間くらいして3ページ目を描き終わりました。 アングルがムズくて結構かかりました。 やっぱトレス台あるとパースをラフから起こして、線をクリンナップするので 手間が省けますね。 服描くにも、裸のラフがトレスで見えてるのでその上からそのまま 服を原稿に描き込めるし。 あとイラストデッサンの本見ながら、俯瞰の人間の描き方の勉強も。 ってか毎回どのコマも慎重に描いてるけど(だから遅い) 毎コマ勉強やね! でも少しづつ描き慣れていってるよ^^ みなみけの絵にも近くなるよう単行本何回も見てるし。冬コミのARIAの本のときもそうだったけど、 原作単行本を参考のため見すぎてボロボロんなってますw 前回の新刊ではコマの余白が気になってたのですが 今回はコマを小さくしてるのであまり気にならないはずです(原作の雰囲気を出すためわざと余白があるとこもあります) でもウチにはA4のスキャナしかないので 原稿もA4のB5仕上がりの原稿なのですよ。つまり原寸サイズ。 なっかなか細かくて、0.3の製図用シャーペンとカドケシっていう細かい消しゴムを上手く使わないと 描けません。筆圧も基本的に高いので、原稿はいつも消し後でボロボロですん。 結局コミックスタジオでクリンナップするから、それのガイドラインでしかない原稿なんですがw 自分の漫画を作る手順は ①ネームを描く ②ネームをみながら下書きのためのラフをA4のコピー用紙に描く ③そのラフをトレス台に乗っけてその上にA4の原稿用紙を置いて、ラフの線を参考程度にトレスしながら下書き ④コミックスタジオで下書きをスキャニングしてペン入れ ⑤トーン貼ったりベタ塗ったり、枠線引いたりして、完成。 ってかんじです。 多分他の人より手間が多いですねw でもデジタルで描くのよりアナログで描く方がいいときもあるんですよ! あ、もう学校の授業に行く時間かぁ。。。。 2限だけだし終わったら外付けHDDを池袋で友達と見てみようー。 夜から夜勤です。夕方まで寝ないと死ぬるw PR |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
カウンター
アクセス解析
OTHERS
| |