忍者ブログ

霙ブログ

日々コレ精進

[PR]

2025/05/02 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


月曜日~火曜日

2008/06/24 (Tue) - 未選択

ba018cd5.jpeg

↑今日の夜中描いた原稿3ページ目のハルカ



スペインすげーです。

いや、昨日描きながら、実況が興奮する時だけテレビのユーロサッカー見てたのですが
やっぱ攻めたチームが勝つねー!

イタリアも好きだけど(特にまだデルピエロが現役で活躍してるのが嬉しかった)

今回はスペインが勝たなきゃなんか可哀想だったもんw
「無敵艦隊」とか言っていっつもベスト8あたりで消えるからw

今回は0-0でも面白い0-0でした。


ああ決勝はトルコ対スペインな気がする


あ、月曜日の昨日は日曜の夜中からの原稿の眠気で

朝から夜まで9時間~ほど寝て

頭が働くまで晩飯食べたり、「お試しかっ」ってタカトシの番組見て
サンドウィッチマン久々にテレビで見たけど
「やっぱ面白いなー」って思って

近くのディスカウントショップまで行って、コーラ500mlを2本と、ブレンディのカフェオレ500ml2本と
徳用サイズののり塩のポテチ買って

これで全部で500円ちょい!24時間空いてるディスカウントのBIG-Aが近くにあるのは
自分みたいに夜中原稿描く人間には持って来いです。


お風呂とか入って
午前2時くらいから開始して今朝まで描いてました。

今回は↑にあるように
3ページ目の原稿には
ハルカの風呂場から出てくるシーンを、俯瞰気味に描くというコマが在るんですが
結構時間かかりまして5時間くらいして3ページ目を描き終わりました。
アングルがムズくて結構かかりました。

やっぱトレス台あるとパースをラフから起こして、線をクリンナップするので
手間が省けますね。
服描くにも、裸のラフがトレスで見えてるのでその上からそのまま
服を原稿に描き込めるし。
あとイラストデッサンの本見ながら、俯瞰の人間の描き方の勉強も。
ってか毎回どのコマも慎重に描いてるけど(だから遅い)

毎コマ勉強やね!
でも少しづつ描き慣れていってるよ^^
みなみけの絵にも近くなるよう単行本何回も見てるし。冬コミのARIAの本のときもそうだったけど、
原作単行本を参考のため見すぎてボロボロんなってますw

前回の新刊ではコマの余白が気になってたのですが

今回はコマを小さくしてるのであまり気にならないはずです(原作の雰囲気を出すためわざと余白があるとこもあります)

でもウチにはA4のスキャナしかないので
原稿もA4のB5仕上がりの原稿なのですよ。つまり原寸サイズ。

なっかなか細かくて、0.3の製図用シャーペンとカドケシっていう細かい消しゴムを上手く使わないと
描けません。筆圧も基本的に高いので、原稿はいつも消し後でボロボロですん。


結局コミックスタジオでクリンナップするから、それのガイドラインでしかない原稿なんですがw

自分の漫画を作る手順は

①ネームを描く


②ネームをみながら下書きのためのラフをA4のコピー用紙に描く


③そのラフをトレス台に乗っけてその上にA4の原稿用紙を置いて、ラフの線を参考程度にトレスしながら下書き


④コミックスタジオで下書きをスキャニングしてペン入れ


⑤トーン貼ったりベタ塗ったり、枠線引いたりして、完成。




ってかんじです。


多分他の人より手間が多いですねw

でもデジタルで描くのよりアナログで描く方がいいときもあるんですよ!



あ、もう学校の授業に行く時間かぁ。。。。

2限だけだし終わったら外付けHDDを池袋で友達と見てみようー。

夜から夜勤です。夕方まで寝ないと死ぬるw


PR

下書き

2008/06/23 (Mon) - 未選択

下書きを始めてます。

こんなん
ad76f1a5.jpeg







ケータイカメラでいつも撮ってますが
見づらくてすいません(ノд`@)


これは本文1ページ目ですん。


サッカー見ながら描きました。


それにしても決定力が無い日本は今回ロスタイムでようやく
(運よく?)点が入りましたね。

巻が超嬉しそうでした^^

イケメンが汗かきながら喜び、咆哮する姿は画になりますね~


巻はイケメンですわ。


でもオーストラリアとかに勝てるかな。。。。アレで。


韓国にも。



それはそうとして
原稿が無ければ

ユーロを見たいところ!

でも今日はスペイン対イタリアという激アツ試合があるので
見ながら原稿を描いていきたいと思いまっする。


ポルトガルとオランダとクロアチアが負けたのはかなり
ビックリしましたがね。。。

特にオランダがびっくり。


ヒディンク監督はどの国も強くするな~。

韓国をW杯でベスト4まで持ってって
オーストラリアをベスト16まで持ってって

今回ユーロでロシアをベスト4まで持ってちゃうんだよな~

こりゃ選手だけの力じゃないですね。


あ、原稿に戻るとします。

眠い(´・ω・`)

新刊表紙完成

2008/06/22 (Sun) - 未選択

やっとでけたよーーーーーーー表紙!
Top絵更新しました。

どうも、霙です(●・ω・)/


日記も5日空いてしまった。。。申し訳なし。


 

細かいところに懲りすぎて時間がかかってしまった…

一番奥に居るカナなんてもう1pixel単位の塗りなんですよ、目とかは。

疲れましたー><


学校の授業とかもあったり睡魔に負けたりで思った以上に当初の予定より遅れた…

ホントは4日前くらいには終わらせたかった(ノД`)・゜・。

否、懲りすぎて伸びてしまいました。


パラソルの影が差し込むハルカの肌の影の色あいの決定に

美術部員の友人やらに相談したり

学科の友人に相談したりで

色彩決定にずいぶん時間食いました。


色彩感覚無いなあ…と改めて思いました( ´・ω・)y━。 




これで人生で描いたCGは通算6枚目になりました。
時間かけた分、多分今までの中では一番良い出来かな…?

っていうかtop絵の更新が1ヶ月以内なのは
中々奇跡w

すんませんもっとはやくCG描ける様になりたいです。▄█▀█● 



今回の表紙はまた初めて、
キャラを複数置いた作品です。

レイヤーが背景含めて90枚くらいいきました(ぉ
もっと少ないレイヤーで描けるのが上手い人の証拠だと思ってます。

なんか黒星紅白さんとかほっとんどレイヤー増やさないらしい。(´ω`*)

あとはCMYKに変換してがっかりするハズです。。。

RGBでは印刷出来ないというのは同人作家にはあまりに大きな問題。

CMYKにすると基本的にはRGBより彩度がくすむのです。

CMYKにしたあと、彩度調整をする作業をしてRGBのイメージに近づけて
入稿するんですねー。

あ、先日緑陽社の会員になって
電話で印刷予約しました。

値段は少し高いけど、前回のポスターはココに御願いしてて
他の印刷所に比べて圧倒的に色合いが綺麗だった。

モニターそのままの色を出してくれましたヽ(・∀・)ノ


そして接客態度も◎

パンフも丁寧。

今は4色カラー(CMYK)の表紙にするか
5色カラー(CMYK+蛍光ピンク)→肌色が綺麗に出る

にするか迷ってます。

値段が後者の方が2~3万円高いんですよ。゜(゜´Д`゜)゜。


でも今回せっかく肌色を多く使ってるしなぁ…と思ってます。

友人にお金借りないとね~w(ぉ



あとゲスト原稿を快諾して頂けました!!
こんな自分の個人サークルに恐縮な限りです…!

N-mura Labo   
のN村直人さん

夢幻の創造
のこーちさん

ぼとるがーる。
の水越まゆさん

のお三方です!


どの方も魅力的名絵を描かれていて
自分と年齢も近くて
密かに嫉妬している作家様なのです(*^ワ^*) 


N村さんはアニメーターなだけあって
どんなアングルも描けて、
どの絵もしっかりパースが取れていてなおかつ可愛らしい絵を描かれていて


こーちさんは新海誠のような、細かくてリアルな背景描写、繊細な女の子のCGが
超絶得意な方です。
モノトーンのイラストも上手く描かれています。


水越さんはまだオフラインではお会いしたことは無いのですが
そのとにかく可愛らしい絵柄とポージングに惚れて今回ゲストを思い切って
依頼してみました。そして同じく今回初のお誕生日ということですv(。・ω・。)



これは豪華な面々!!


自分が落としたらシャレにならないので

〆切は…

7/31ですね。

本文を今日から描き始めます。


頑張るぞー(o*・ω・)ノ


32時間~40時間活動

2008/06/15 (Sun) - 未選択



2d8d838ejpeg
水曜の23:00~木曜の10:00まで原稿作業(主に表紙着色を行う)

そのまま学校に行き、部室で色合いの相談しながら1時間作業

授業を受けて部室で眠くて1時間仮眠。

部室にて19:00~22;00までたらたら作業。眠い。

帰宅してハリヤーさん(今回委託販売をウチでする方)とメッセ。

金曜の3:30に就寝。



金曜の10:30に起床。



夜勤先でも作業できるようにネーム用紙とノートpcを重いけど持ってく。


金曜の昼から夕方まで授業。


そのままバイト先の病院へ。当直事務の夜勤です。



22:00くらいから患者が居なくなり、

連日の寝不足にあったのでちょっと宿直室で
3時間ばかり寝て、土曜の1:00から作業しようと思うも…



金曜の夜だからかアル中が運ばれたり
病院の前で吐いて、直接きたり


点滴中、受付から離れられないので


朝の4:30までずっと受付に居て寝れませんでした。


2:00くらいまではまだ起きれてて
ネーム作業を受付でしていたんですが
(pcの作業はさすがに宿直室に戻らないと出来ない)


途中から眠気MAXで


ようやく患者が4:30に帰って

土曜の10:00から久々に高校の友人と会う約束してたから

寝て備えようとしたら


5:00前にもう一人普通に患者が運ばれてくる


一睡も出来ない…


そのまま日勤の時間の8:30を迎え

眠いまま

冬コミの売り子を手伝ってくれた友人らと

友人宅へ。



みんな半年振りに会う。




自分は浪人したので

まだ3年ですが



もうみんな就活やらが終わったりしてる時期だという。。。


はやいようなそうでもないような


っていうかはやいとかないと思うけど

もうみんな社会人かー



と思うと



なんだか実感も湧かない自分が居ます


たぶん自分は院に行くので


まだまだ学生です。

同人は続けたい。



あ、そうそうそのまま寝ないで
土曜は過ごして(漫喫で1時間寝た)

今の日曜に至ってるので

文章が簡素です。




超眠いので今から


泥の様に寝ます。



っつっても昼12時くらいには起きて表紙作業進めたいですが



表紙の塗り途中です。


なんかハルカ色黒に見えるけど

これパラソルの影です。そんな風に見えました?



でも色が中々どれ参考にしてもしっくりこない。


友人ら何人かに相談すると


「周りを塗ってないから相対的に見たらもっと色が決定しやすい」



確かに。

とにかく全部に色置かないと先すすみませんね!!


はやくおわらせて原稿始めたい・・・


んで明日サンクリ、一般もサークルも健闘を祈ります!!


新刊作業本格開始

2008/06/03 (Tue) - 未選択

21aea912.jpeg




これ新刊の表紙の線画にするつもりのやつです。



以前イメージラフを載せましたが
それをトレース台で清書したものです。

しかしスキャナで取り込むとゴミというかいろんな消し跡とかも取り込んでしまい
中々線画のクリンナップというのは地味で時間がかかります。

それを気をつけてなるべく消し跡が残らないよう1発で成功するよう
慎重に描いてたりしますが…


描き上げて来ると違和感の有る点などが見つかり
結局描き直して

黒ずんだ部分が出来てしまいます^^;

まああとでフォトショップの消しゴムツールで消すんですけど



今回は3人キャラクターが居る上
遠近法的に奥のキャラが細かくてツラいです。線を描くのが^^;

別紙に一人ひとり描いて、あとで縮小しながらフォトショ上で合成するのもありですが
時間が無くなりそうなので
今回は1枚にまとめることにしました。

それにしても水着の描き方が分からなくて
色々グラビアの画像とか見たりみなみけのアニメ見直したりして

遅筆に拍車がかかってしまってます(汗

なんとか早く仕上げたいです。。。
10日までには着色も終わらせたい。

その前に当落通知が来るんですけど!笑


リンクでもお世話になってますN村直人さん、
この方のHPにも新刊作業に着手したと描いてありました

この時期に始めるのは結構早いのかもしれませんが遅筆の自分には足りないくらいです~

そのN村さんのところに線画クリンナップの省略として
レイヤーを移動させたり乗算を使う方法が書いてあったけど

ちょっと自分も使ってみたいので今度メールでお聞きしてみようかな^^

ともあれこの表紙どうですか?
中々今までと違ったカンジですが感想とか意見あればweb拍手か掲示板で
遠慮なくお聞かせ下さい^^

ではもう午前4時前なので寝ます。


PREV PAGE HOME NEXT PAGE

 
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク
カテゴリー
フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
由唏 霙
HP:
性別:
非公開

バーコード
カウンター

アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]