忍者ブログ

霙ブログ

日々コレ精進

[PR]

2025/04/30 (Wed) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ESと下書き

2009/06/17 (Wed) - 未選択

49f5fb92.jpg0f3574b9.jpg40678e3e.jpg

今日マリオとか作ってるとこからデザイン部門のESが通ったとメールが来てややテンションあがりました。
じつはES出すの初めて。。。これが駄目だったら院試受ける所存。
原稿とかで院試まだ何も勉強してねえ(・∀・)


今日の下書きはこんなかんじです。
ナギがキックしてるシーンは後輩が持ってた「アクション写真ポーズ集」みたいなの見ながら描いたら
結構上手く描けました。

美術部の後輩のコがミク描いてたんで便乗して久々にルカを描きました。
原稿の息抜きに。
中々難しかった。。。やっぱルカ姉さんは一筋縄ではイカンな。

あとルカの人気が部内で低くてガッカリ。
うーんどのボカロもデザイン好きだけどね!
特にルカ。

あと最近思ったのはみんな絵の好き嫌いがホントにハッキリしてるなあと思った。
難しいね。
自分もあるけどね。うーん。

好きな作家の絵を目の前で否定されると凹む感覚ってあるよね。
そういうことは気をつけていこうと思った6月半ば(やば!もうそろそろ下半期じゃん!)



あ、結局奨学金落ちてました。
「4年生だし、単位も足りてるからね~」
といわれました・・・


東京ドームのいいバイトを友人がしてるそうなのでアシスタントとは別にそういった
バイトも紹介してもらおうかなと思ってます。

うーん秋採用も応募してみようかな。奨学金。不況や。

PR

下書きとアシ

2009/06/13 (Sat) - 未選択

cba49ab7.jpg写真は今回の夏コミ合わせの新刊の最初のページです。

国際展示場駅前、会場に着いたつぐみ。
ケータイで原稿撮ってるから見づらくてスイマセン。


そういえばひとつご報告が遅れました。

病院のバイトを去年やっていたことは去年からこのブログを見てくださってる方々なら知っていると思いますが

その後

ベンチャー

某大手作家のアシ (働く前に向こうが〆切を守れないため勝手に切られる

美少女ゲームメーカーのグラフィッカー

と一定の働き口に着けない大学生こと霙ですが、


最近、某商業漫画家さんのアシスタントをすることになりました。

主に背景とか描く予定です。
でも背景マッタクド素人なので怒られながら勉強していく所存です。

某 と書いたのはまだ7月からの仕事なので
アシとして働いてちゃんと戦力として認められてから先生の名前を明かそうかなと思います。

一応先生はそういう守秘義務は特に無いとのことなので。


7月に数日間アシとして先生の家にお邪魔するのですが、自分の原稿がその時に
ペン入れあたりまで終わってればうれしいな…というかんじです。


最近睡眠時間と起きてる時間が1:1です。
なんでこんな眠いのか…朝方に戻したいです。



あと今日のめちゃイケの光浦がネ申おもろかったです。

そしてエンタの神様は相変わらずテロップがうざいです。




放置してすみません(´・ω・`) 原稿描いたり死んだりしてました

2009/06/11 (Thu) - 未選択

もうこんな時期ですか。


いや最近原稿を進めてました。夏コミ用の。

下書き5枚目です。
遅いです。

しかもやる気出ない日は結局何も描かずに
一日経って後悔したり。。。

今日あたりからエンジンかけてさっき部室でひたすら描いてました。
でも構図が中々上手くいかず5~6時間経って1枚でしたorz

最低でも6月中に下書き、良ければペン入れを終わらせたい。

ただ研究室がやや忙しくなってきた・・・?
でも他の研究室に比べてみたらマシなくらい時間はあると思います。



夏コミの原稿といえば


そう!夏コミの当落どうなったんだよ!?て方が居るかもしれません。

受かってました。アザース(^ω^)


3日目 東ソ 39aです
誕生日席横。
しかも隣は知り合いさんですwww
世の中狭いですね(・∀・)


原稿出来てきたら随時日記更新がてら載せるんで
もう少し見守ってやってください。。。

今原稿は敢えて学校の美術部に置いてきてありますので写真うpできません。
資料とか重いので置いてきますた。



あとけいおん超流行ってるけど
原作読んでそんなにハマらなかった。
アニメはいいらしいと周りから聞きますけど。。。

でもここまで流行ると本として描くのはなんか個人的に自重したくなる感じです(´・ω・`)

入稿したあとにこの前うpした線画に色つけるくらいならしようかな~とか思うのですががが。


まだ夏コミも終わってないのに冬何描こうかと考えたり。

いや、冬卒研とかあるから正直迷ってるんですけどね、参加するか。
でもしたいよなあ、去年の冬落ちたし。

これを逃すと冬コミ2年参加しないことになっちゃう。

夏コミ終わって申し込み期間が鬼のように短いのでジャンル今のうち決めないとか~
とか思いながらオリジナルやろうかと思ったけど

オリジナルはエロでもないし売れなさ過ぎて泣いちゃうかもしれないので

今のところ候補として

ボカロ(ルカとか?
かんなぎ
ARIA(とかもしたいけどネタがない
うーんあとマジアカ?


なんかハマッてる漫画もあるけど、自分の知名度的にどれ描いても手にとって貰えるわけではないので
需要も少しは無いとモチベもさすがに続かないかな~と

でも人気ジャンルでもさほど描きたくもないものはな~と。

エロだったら結構なんでもいいのかもだけど

一般描くの楽しいからね。もらえる感想も。

むずかしい!



久々に絵をたくさん描きました(゚д゚)

2009/05/21 (Thu) - 未選択

eb40c82b.jpg1f1e9bea.jpg

本当に有限不実行でサーセン。

どうも霙です。

結局澪の線画は清書はしましたがGWからずーーーーー



…っとだらけてて着色してません。

サーセン。゚(゚´Д`゚)゚。


ここ2週間くらいコミ1が終わって気が抜けたのか

ほっとんど惰眠をむさぼってた気がします。


大学も単位を取り切ってしまったのでゼミと授業が殆ど無いので、


本当に時間がありまくりです。

忙しい人からしたら「分けてくれよ!!」って言われても


仕方ないね。(兄気風に)


前の日記であんまり触れてないですが
3月に採用されたギャルゲー会社は辞めました。実はコミ1始まる前に。きっぱりと。

業務内容自体はグラフィッカーということで凄く勉強に成ったし楽しかったのですが
人間関係で上手くいかない人が居たのでガマンできず辞めました。後悔はしてません。

やっぱり同じチームで人間性が正反対に合わない人が居たらいずれ会社全体に迷惑かけてしまうし。
同じ部署じゃなれば全然いいんですけどね。協力しなければ成り立たない業界なので。

しかもギャルゲ会社を辞めてその後

とある原画家の方から別のギャルゲ会社へのグラフィッカーの話を振ってもらったと
前回の日記にも書きましたが

もう話を振って貰ってから3週間以上経ってる。。。。
聞いてみたところ色々企画段階とかのことで話が滞ってるッぽい。

前の漫画家のアシスタント受かった時のことを思い出す。。。アレも3ヶ月くらい音沙汰無くて
結局「〆切守れない、採用しすぎたのでみんな断りわりました(見切り発車で採用してしまった)」
って理由で放置されて結局お流れになったから…デジャヴです('A`)
中々仕事運に恵まれない。
いや自分次第か!頑張ろう!

違うギャルゲ会社の仕事の話は
最初は1~2週間待ってみようと思って待ってたのですが
一切進展した話が無く、

ウチの実家はケータイ代とかは自腹で
日々の飲食や友達との交際で
お金がどんどん無くなっていくカンジで


しかも夏コミの印刷費もすばるさんにまだ売り上げ代の半分以上も渡してないので

あ、虎に委託してるDualityは完売したっぽいです^^有難う御座います。
まだほんの少し在庫が家にあるので夏コミあたりに持ってきます。
メロンにはまだ置いてます。
メロンと虎ではコミ1のかんなぎ本新刊委託させて貰ってます(^ω^)

あ、話戻して

バイトをしないとなあ…と

ということで池袋のダーツバーとかの面接行ってきました。

受かってるといいなあ。。。。


ちなみに明日は
すばるさんと
N村さん
大学の友人はいから
地元の友人で幹事のKさんと
で絵書きながらだべる会的な飲みがあります。

自分はあまりに金が無いので別料金で合流するつもりw


そうそう



最近あまりに何もしてなくて

何もしてない時ほど

絵を描く意欲が沸かない派なんですけど


それで最近大学のテニスサークルの人や地元の人と会ったりしてはいるんですが

5月上旬~半ばは本当にやる気も無く欝なカンジでしたが


ここ最近ようやく美術部に久々に出向くようになりまして



なんと1年生が20数人も入会したとのこと!(`・ω・´)


しかも今年の1年はすごい絵が好き!


今日なんか狭い部室に10人近くいて


7人くらいで
お題を決めて

1枚15~30分くらいで書く

という作業を10回くらいして


結局みんなで5時間近く、夜10時半まで絵を描き続けてましたw


めっちゃめちゃ楽しかったです。

一人で描くのもいいけど

みんなの個性が一度に絵で見れて楽しかった。

またあさってくらいもやりたいと思います。

はいからももちろん参加してました。


ちなみにそのお題のオリジナル絵を見せ合って

みんなから投票数1位を獲得すると


部室に貼られていくという形式です。


写真はどちらも左の方が自分の絵です。はいからの絵も何気に載ってます。

お題1
「巫女」  →はいからが1位でした

お題2
「ロボ」 ※アンドロイドの女の子とかでもおk →自分が1位でした うpしてます
(はいからが秘儀、版権ロックマンを描いてしまいました)

お題3
「ドジッ娘」   →自分が1位でした うpしてます

お題4
「部活、スポーツ娘」

お題5
「番長」 ※自分は女番長描きました。後で載せます。

お題6
「委員長」

お題7
「くの一」

お題8
「魔法使い」

お題9
「楽器娘」 ※けいおん描いたらダメ


いやあそろそろ夏コミの発表も近いしやらないとな!

やるきでてきたああああああああ!!!!

コミ1お疲れ様でした

2009/05/02 (Sat) - 未選択

mio.jpg1153683658_59.jpg1153683658_110.jpg

ただ今研究室ですー。
写真からわかるけど、東京ドーム見えるんですよ研究室からw
しかもこれ午前5時半w

昨日は研究室の新入生歓迎会で
10人ほど院生含めて泊まりました。

Wiiやったりしてました。
自分は研究室になぜかトレス台やらタブレットあるので澪を2時間半くらいかけて描いてました。流行りの。
原作読んだけどまあまあって感じでした。アニメのが評判良さそう。アニメはまだ見てないけど。

黒髪パッツンで俺が黙ってるわけないでしょ?
しかもタバコ超似合いそうじゃんってことで

未成年なのにタバコ持たせました。

GW中に色塗りたいです。

ベースめんどいな…でも楽器持たせないとインパクト薄いよね。


これ線画どうしようか…SAIで清書するのか
それとも
もっかいトレス台でクリンナップするか…


そしてコミ1お疲れ様でした。

いろんなことありましたww

ご挨拶にも予定してたところに伺えて満足です。

でも人少なかったのが残念ですね^^;
ウチのとこはコミケの3分の1くらいの売上でした。

1冊目売れるの時間かかったな~あれは焦ったわ。

コミケとかオンリーだと最初からクライマックスなかんじだけど
なかなか人すら目の前通らないし密度もスカスカだから焦ったw

読み違えたかなーとも思ったけどメロンと虎委託してるし夏売ればおk




その後もともと名前だけ知ってる、とある原画家さんと、とある経緯で知り合って
その方の紹介でもしかしたらまた違うゲーム会社でグラフィッカーすることになるかもしれません。
この日記は制限かけてますが、
一応全然未定要素ですし、会社に関係することなんで名前は伏せておきます。


しかし技量が未熟なのであんまし気負わず、怠けず、向上しつつ
次の会社でもやっていけたらな~と。

まあまだ採用されても居ないんで無かったことになるかもしれませんけど^^;


絵で食ってくってことを
ユキヲさんとひなたももさん、自分の売り子、自分、ハリヤーさんと
イベント終了後品川でお話ししながら食事しました。



ユキヲさんに対して毎回結構真剣なテーマで話しちゃう自分ですが、
ちゃんとお答えして下さいます。本当にやさしい。

今回も楽しかったです。ありがとうございました。
絵で食ってくって、本当に尊敬します。

自分にはまだまだ学ばなければいけないことが
思った以上にあるんだな~と思いました。

大学いると絵で食ってく以外の選択肢っていっぱいあるんですよ。

これから2年ほどで見極めないとですね。

まあ30歳まではなにやっても決まらないのかもしれません。自分の性格的に。
決まってその道を進めてたらいいなあ。
でもなるべく潰しきいた道を選ぶだろうな。

「これ無くなったら終わり」

って道は…どうなんだろう。
自分は怖いけど。親の話とか聞いててもね。

ユキヲさんたちのお話聞いててとてもリアルで参考になる。

あとダーツバーの面接受けてたけどたぶん落ちてる(笑)


だって「10人今バイトいる」
って言うんだわ

「じゃあなんで募集かけてるんですか?」

「いい人材はいつでも欲しいじゃないですか」

っていうもんだから

「あ、はぁ」
としか言いようがなかった。

そしたらシフトどう組むんだろう…



なんにせよ親と金のこととかで喧嘩したので(今は和解しました)


金稼がないとな…

同人の印税で辛うじて生きてますw


ん…なんか朝っぱらに書いた文章だからまとまりないな・・・



まとめると


「俺この先何して食ってってんの?」


って疑問を常に悩みながら生きているということです。
早い話ジレンマってやつです。



業界甘くないの分かったしね。

大学生って身分じゃいろいろある。


つうかこういうことしてる自分は周りから見ると

「アクティブだなあ」
とか
「夢に向かって頑張ってるなあ」

とか言われますが

実は大したものではないと思ってます。ただ好きなことしてるだけ。

うーん、趣味を仕事にしたいっていうだけじゃなくて

趣味にとどめられるほど自分の絵への想いって浅くもないんだけど

かといってそれだけで食ってくほど深い自信も無いんですわ。


でもやるだけのことやろうかなって思ってるんですよ。
やって無理なら諦めないで
次の機会でがんばりゃいいんですよ。
前の会社で「これくらいでやめてたらどこいっても~」
って言われたりもしたけど

人間一か所がだめでも他のとこで上手くいくことあるんですよ。たぶん。自分が知ってる人を見る限り。父親とかそうだし。
まあ前の会社の言うことも一理ありますけど。すげえ理解できるけどw

しかしそれは考え方次第なんで。
「これができないから、きっとあれもできない」

ってのは俺はその人次第のことであって関係ないと思います。
自分の場合は。
なんでかって言うとその人のその時の身分や、環境、心理状態も影響するから。いい時もあれば悪い時もあるということです。
一回でその人の能力なぞ分からんし。

極論言うと「出来なかったところで死にゃしない」
って気概でいけば結構ブッこんでいけるんですよね。おそらく。

で、ブッこまないことには好きなこと(もしくはそれ以外でも)仕事に出来ないんだな~とか思ったり思わなかったり。

まあ、なんで、なにがいいたいかというと、あんまし深く考えずブッこんで生きたい

ってかおぉう…文京区の朝は眩しいな。。。

どうしようか…みんな先輩床で寝てるんだけど…

どこで寝よう…

PREV PAGE HOME NEXT PAGE

 
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク
カテゴリー
フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
由唏 霙
HP:
性別:
非公開

バーコード
カウンター

アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]